雨が降ったり止んだり、天気が安定しませんでしたね。
結婚して家を出ている娘が久しぶりに遊びに来まして、リングフィットアドベンチャーを持参して来ました。
早速、天気も悪いので家族全員で交代でやって運動不足解消。
さすが、良く出来ておりヒットしているのが良く分かります。
これなら続けられそうと息子に買ってとおねだりしました。
PS4を持っているのは息子ですし。
アレルギー大学の方は基礎、初級、ベーシック、実習が終わり9月の中級までは小休止状態です。
運営を行いながら、自分の講義もあるという何だかわけのわからない状態が続いています。
終わったと思ったら9月の講義の資料の〆切のメールも担当から届きました。
はい、9月も講義があります。
こちらは実習の様子です。
上中央が原先生が作った見本の米粉麺のミートソース。
ボンラクトを利用し、不足がちなカルシュウム強化しています。
作り方のコツもあり、愛知と沖縄の実習担当の講師の先生方も参加したのですが、
その方法は思いつかなかったとおっしゃっていました。
下記は私担当のアレルギーっ子の災害対策の実習。
グループワークをして各班ごとに発表をしてもらっているところ。
例年は実習で受講生同士が仲良くなり、絆も出来ます。
今年はそこをどうしようかと悩んだのですが、グループワークも発表も他の方の見方や意見が聞けて勉強になったと感想を書いていただきました。
さて、では事務の仕事に行って来ます。
この記事へのコメント